
組み立てラクラク Hilander(ハイランダー)の超格安アルミGIコット2
「睡眠の質がキャンプ満足度の半分をしめる」by ゆいP
自称繊細な『+CAMP!NG』ライターの ゆいPです
それっぽい事を言ってみましたが、日常生活においても睡眠は大切ですよね?
キャンプでもそれは同じ。
きちんと眠れないと疲れが取れずせっかくの楽しい思い出も「キャンプは疲れるからもう行きたくない」ってなってしまいます。
繊細(自称)な私がキャンプで寝る時に欠かせないと思っているのがコット。
コットは数万円以上する高額なイメージがありませんか?
それを家族分揃えるなんて我が家では無理無理。
そんな我が家で使っているのが Hilander(ハイランダー)の格安コット『アルミGIコット2』
今回はこちらの商品について紹介して行きたいと思います。
アルミGIコット2について

Hilander(ハイランダー)はナチュラムのオリジナルブランドで様々なキャンプ用品を低価格で販売しています。
既視感がある商品もいくつかありますが…キャンプ用品ってそういうモノ多いですよね。(笑)
アルミGIコット2 は女性でも簡単に組み立てることができることを売りにしています。
コットによってはシートにテンションをかける時に力が必要な商品もありますが、アルミGIコットのシートは本体のレバーを引くだけで簡単に張ることができます。
また、アルミGIコットは地面からシートまでの高さが40cmあるハイコットです。
地面から距離があることで地面からの熱や冷気を防ぐことができます。
商品詳細
生地素材 | 600Dポリエステル |
フレーム素材 | アルミ |
本体サイズ | W190×D66×H42(cm) |
収納サイズ | 15×15×95cm |
重量 | 5.7kg |
耐荷重 | 80kg |
アルミGIコット2に含まれているもの
- 収納バック ×1
- 本体 ×1
- ポール ×2
Hilander(ハイランダー)アルミGIコット2 good ポイント

お手頃価格
ハイランダーといえばお手頃価格!
これからキャンプを始める方や費用を抑えたい人はお世話になる機会が多いかと思います。
ヘリノックスのコット一つ買うのにアルミGIコット何個買えるんだろう…
組み立てが簡単
公式で言っている通り本体のレバーを引くだけでシートにテンションをかけられるので、女性でも簡単に組み立てることができます。
丸洗いできる
食べ物をこぼしたり、子どもがおねしょをしたりと結構汚れます。
そんな時でも大丈夫!アルミGIコットはアルミ製のコットなので水をかけて丸洗いすることができます。
ベンチとして使える
ハイコットはベンチとして使うことができます。
大人なら2人、子どもなら3~4人座れます。
Hilander(ハイランダー)アルミGIコット2 bad ポイント

嵩張るので荷物がふえる
収納した状態で90×15×15cmあります。
それを一家全員分となるとテントと同じくらいの容積になります。
複数持つと結構重い
比較対象によると思いますが5.7kgは軽くないです。
4人家族でコット4つを両肩に掛けると22.8kg…
ギシギシ軋む音が気になる
使っていて一番気になるのがコレ。
アルミGIコットの耐荷重は80kg。私は80kgないですが結構不安になります。
寝返りを打つたびにコットの足がギシギシなります。
シートが破れたという口コミも目にしましたので、横になる時は1点に力が集中しないようにきをつけながら使っています。
感想 ~安いのにはそれなりの理由がある~

安いけど…重いし嵩張るしギシギシする。
安いなりに妥協しないと行けないポイントはありますがトータル的に満足しています。
寝る時に地形や地熱の影響を受けないのはすごく快適!
コットをテントに入れるとコットの高さがある分天井が低くなり室内が狭くなります。
でも、寝るだけですしコットの下に荷物を置くことができるので、特に問題はありません。
ギシギシ軋む音がすると先程書きましたが、私は寝る時に耳栓とアイマスクを使うようになったので今ではあまり気になりません。
利用していて不具合も今のところ無いですし、コストパフォーマンスに優れたいい商品だと思います。
コットを使ってみたいという人はお試しで買ってみるのもいいかもしれませんね~
おしまい
※リンク切れには注意しておりますが、もし発見された際にはご連絡を頂ければ幸いです。