
グリンヴィラ 大子
最近キャンプに行けてないので家で のあP(娘)とキャンプごっこに興じる『+CAMP!ING』ライターの ゆいP です。
今回ご紹介するのは、茨城にある大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ。
ホントは紹介したくないんです!!なぜなら、予約が取りづらくなるから!(笑)
それほど、気に入っているキャンプ場です。
なんと言っても施設がキレイ!トイレ、お風呂、炊事場どれもとてもキレイです。
毎朝職員がキャンプ場の隅々まで掃除をしているため虫もいないです。専用の長い棒で蜘蛛の巣まで取り除く徹底ぶり!
感服いたします。
衛生面を気にされる方や、虫が苦手な方にはとても嬉しいキャンプ場です!
グリンヴィラ大子の基本情報

営業期間 | 通年 |
定休日 | 不定休 |
チェックIN | 13:00から *1 |
チェックOUT | 11:00まで *2 |
予約 | Web予約、電話予約 |
予約キャンセル | メール解約、電話解約 (3日前:50%, 当日:100%) |
サイト | フリーサイト/区画サイト/キャビン |
現地カード決済 | カード利用不可 |
施設 | センターハウス サテライトハウス 温泉 シャワー コインランドリー バーベキューサイト 自動販売機 |
*1 利用状況によりアーリーチェックインが可能。(別途利用料)
*2 利用状況によりレイトチェックアウトが可能。(別途利用料)
アクセス情報

住所
〒319-3552 茨城県久慈郡大子町矢田15-1
電話番号
0295-79-0031
地図
アクセス
常磐自動車道 那珂I.Cから国道118号で約1時間
東北自動車道 宇都宮I.Cから国道461号で約1時間
グリンヴィラ大子の利用料金

施設利用料金
サイト利用料金
種類 | 通常期 | 冬期 *1 |
個別サイト | 5,900円 | 4,900円 |
フリーサイト | 3,600円 | 2,600円 |
キャンピングカーサイト | 6,900円 | 5,900円 |
早期入場(9時~) 延長退場(~16時) | 1,800円 | 1,300円 |
その他施設利用料金
バーベキューサイト | 2,400円 |
ふれあいの湯 *2 | 大人:500円/小人:300円/幼児:無料 |
*1 冬期期間は12/1~3/31(12/29~1/3を除く)です。
*2 温泉は利用状況により営業していない場合があります。
グリンヴィラ大子の施設情報

※写真は一部グリンヴィラ大子の公式ホームページから引用させていただいております。
センターハウス
フロント売店
キャンプ用品は各種取り扱っており、地元の野菜や地ビールなどの名産品も販売しており、プチ道の駅の様な雰囲気です。
- 各種キャンプ用品
- 地ビール
- こんにゃく
- 軍鶏肉(冷凍)
- お菓子
- ソフトドリンク
- アイス
- お酒
- 木炭、薪
- オリジナルグッズ
- お土産品
温泉

露天風呂がある広めの温泉。洗い場も多めです。
*閑散期は利用できない日もあります。
サテライトハウス

炊事場

広くてとてもキレイな炊事場です。もちろんお湯も出ます。
トイレ

蜘蛛の巣一つ無い綺麗なトイレ。
おむつ交換台にウォシュレットまでついてます。
洗面台

大きな鏡がある洗面台。
流しが男女共に4つしか無いので混雑時は順番待ちになります。
コインランドリー

大型の洗濯機と乾燥機が複数あります。
洗剤は売店でも販売しています。
コインシャワー

よくある屋外にあり公衆トイレと見間違うようなシャワーではなく、室内にあるキレイで広々としたシャワールームです。
着替えの時に寒い思いをしなくて嬉しいです。
バーベキューサイト

宿泊客も利用できるBBQサイトです。
屋根があるので雨が降っても大丈夫!
自動販売機
自動販売機はセンターハウスやサテライトハウスの各所にあります。
売り切れの商品は少なかったです。
- ソフトドリンク
- アルコール類
- アイス
- 牛乳(*繁忙期のみ稼動)
グリンヴィラ大子はこんなキャンプ場

超高規格キャンプ場!しかも安い!
先述の通りとてもキレイなキャンプ場です。
虫や衛生面を重視する人はここに行けば間違いないです。
これからキャンプを始めたいと思っている人におすすめなトレーラーハウス
トレーラーハウスでは日中にBBQなどアウトドアを楽しみ、夜はトレーラーで休む事ができます。
バンガローよりもアウトドア要素が強くこれからキャンプを始めたい方は一度体験してみてはいかがですか?
子どもも大人にも嬉しい遊ぶところがいっぱい!
敷地内には大きなプールや公園、テニスコートなどがあり、大人も子供も楽しむことができます。
林間散策路は一歩踏み入ると周りは鬱蒼と茂る木々ばかり。様々な動植物を目にすることができます。
気分はまるでインディー・ジョーンズ!
夜でも安心の明るい施設
施設内には沢山照明があり、夜にトイレ行くときも懐中電灯が必要ないくらい明るいです。
追記:2019/10/01
2019年の改装に伴い場内の証明が少し減りました。明るすぎたのかな?(笑)
レンタル用品が充実しており万が一の時も安心!
レンタル用品は手ぶらで行ってもキャンプができるほど充実しています。
キャンプ用品の他にもドライヤーなどの日用品やペレットストーブなどの暖房器具もあります。
自転車は24h1200円と格安!敷地内も舗装路の為自転車の練習にはもってこいです。
広い敷地の移動手段としても活躍してくれます。
高速道路を降りてから1時間以上の長い道のり
グリンヴィラへ行く際に高速道路を使う方は東北道か常磐道のどちらかを利用すると思います。
しかし、どちらもICを降りてから1時間以上下道を走ります。
道路事情はどうすることもできませんが、結構遠いなぁと感じます。
グリンヴィラ大子の周辺施設
ショッピング +CAMP!NG
エコスTAIRAYA大子店

キャンプ場から近い大型スーパーです。
食材が豊富で特に魚が新鮮でサンマを焼いて食べましたが美味しかったです。
距離 | 2.5km |
住所 | 〒319-3551 茨城県久慈郡大子町池田1293-2 |
電話番号 | 0295-72-5333 |
営業時間 | 営業時間 9:00〜21:00 |
カインズ 大子店

炭や薪などカインズホームの物がキャンプ場で割高で販売されていました。
灯油の販売も行っているので、タンクを持っていけば少量でも販売してくれます。
距離 | 2.4km |
住所 | 〒319-3551 茨城県久慈郡大子町池田字下小沢1233 |
電話番号 | 0295-72-3300 |
営業時間 | 営業時間 9:00〜19:00 |
ファッションセンターしまむら 大子店

キャンプに行って服装に失敗した経験がある人は多いと思います。改めて衣食住の大切さを身にしみて感じました。
そんな時に嬉しい「ファッションセンターしまむら」もはや説明不要ですね。(笑)
距離 | 2.6km |
住所 | 〒319-3551 茨城県久慈郡大子町池田字寺下1489-1 |
電話番号 | 0295-79-1110 |
営業時間 | 営業時間 10:00〜19:00 |
食べ歩き +CAMP!NG
もみじ苑

月待の滝に隣接する蕎麦屋もみじ苑。
日本各地の蕎麦屋で修行をしたという店主が作る蕎麦は絶品でした。
今まで食べた蕎麦で一番美味しかったと言っても過言では無いかもしれません。(2018年現在w)
距離 | 4.3km |
住所 | 〒319-3556 茨城県久慈郡大子町川山1369-1 |
電話番号 | 0295-72-3993 |
営業時間 | 10:30〜19:00 |
定休日 | 水曜日(5・6・7・8・11月は無休) 年末年始 |
観光 +CAMP!NG
月待の滝

茨城といえば日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」はとても有名ですが、同じく大子町にある「月待の滝」は、知る人ぞ知るパワースポットなのです!
なんと、この滝の水を汲んで持ち帰ったところが宝くじが高額当選したという人が何人かいたそうです。信じるか信じないかはあなた次第です!(笑)
距離 | 4.3km |
住所 | 〒319-3556 茨城県久慈郡大子町川山月待の滝 |
※月待の滝はもみじ苑の私有地となっております。
温泉 +CAMP!NG
森林の温泉 もりのいでゆ

みどりに囲まれた広い露天風呂でゆったりくつろげます。
秋から冬にかけては沢山のりんごを浴槽に浮かべてとてもいい香りがします。
距離 | 1.2km |
住所 | 〒319-3552 茨城県久慈郡大子町矢田15-12 |
電話番号 | 0295-72-3200 |
営業時間 | 10:00〜19:30(20:00 閉館) |
定休日 | 第1・3水曜日 |
遊び +CAMP!NG
フォレスパ大子

キャンプ場がある大子広域公園の敷地内にあるプール。
ウォータースライダーがあり夏には屋外プールを利用することもできます。
距離 | 2.6km *1 |
住所 | 〒319-3541 茨城県久慈郡大子町大字浅川2921 |
電話番号 | 0295-72-6100 |
営業時間 | 通常:10:00〜20:00 夏期:9:00〜20:00 *2 |
定休日 | 水曜日(7・8月は無休) 年末年始 |
*1 車だと結構遠回りします。歩いても行ける距離です。
*2 夏期営業期間(7・8月)は屋外プールも利用可能です。
森のアスレチック

こちらも大子広域公園の敷地内にあるアスレチック公園です。
スーパーロングなローラーすべり台があります。
距離 | 1km以内 |
住所 | 〒319-3552 茨城県久慈郡大子町矢田15-1 |
*お尻の下に敷くものが無いと数日間お尻が痛いです。
感想 〜長期滞在したくなるキャンプ場〜

大子広域公園の敷地内にはプールやアスレチックなど遊ぶところが沢山あり、1回行っただけでは遊び尽くせないです。
キャンプ場でのんびりくつろぎたい人にはおすすめです。
また、キャンプ場のスタッフを始め地域の皆さんが本当に温かいです。
地元に帰ってきたときの親戚のおじさんおばさんみたいな感じです。(笑)
施設のクオリティだけでなく、人情味あふれるアットホームな大子町に一度訪れてみてください。
(ホントは教えたくないんだけどねw)
おしまい
※リンク切れには注意しておりますが、もし発見された際にはご連絡を頂ければ幸いです。