
千円札のモデルになった富士山を望む!ゆるキャン△の聖地 本栖湖浩庵キャンプ場
暖かくなったからキャンプに行こうと思ったらまさかの氷点下。。。
意図せず冬キャンデビュー!
どーも!『プラスキャンピング』ライターの ゆいP です。
今回はアニメ『ゆるキャン△』の聖地でもある浩庵キャンプ場の魅力をお伝えします!
浩庵キャンプ場の基本情報

営業期間 | 通年営業 |
定休日 | 定休日なし |
チェックIN | 8:00~20:00 |
チェックOUT | 10:00 |
予約 | 予約不可(キャビンは要予約) |
サイト | フリーサイト |
現地カード決済 | カード利用可 |
施設 | 管理棟 自動販売機 テントサイト キャビン 炊事棟 バーベキュー所 温水シャワー 風呂など |
※2020年3月時点
浩庵キャンプ場へのアクセス

住所
〒409-3104
山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
電話番号
0556-38-0117
地図
アクセス
中央自動車道 河口湖ICから約25分
名神・東名高速 富士ICから約45分
中部横断道 増穂ICから約40分
浩庵キャンプ場の利用料金

利用料金
大人(中学生以上) | 600円 |
小人(小学生) | 300円 |
テント設営料 | 1,000円 |
タープ設営料 | 500円 |
駐車場 | 1,000円 |
キャンピングカー | 2,000円 |
バイク | 600円 |
浩庵キャンプ場の施設情報
管理棟・売店

各種キャンプ用品の他アニメゆるキャン△グッズもたくさん扱っております。
もちろんカレー麺も売っています!(スーパーで買うより割高ですが)
炊事場

冬場でも冷水しか出ないです。
炊事場は一箇所しかないので時間帯によってはとても混雑します。
トイレ

トイレは清潔で洋式と和式の両方があります。
ウォシュレットは男女共にバリアフリートイレのみに設置されています。
シャワー

コインシャワーは2分100円で24時間利用できます。
全部で6箇所ありますが混雑状況によって利用できる数が異なります。
お風呂

お風呂は管理棟の中にあり、洗い場が3箇所と小さめの浴槽のお風呂があります。
混雑時には順番待ちになります。
食堂

食堂からは富士山を眺めながら食事をすることができます。
山梨名物のほうとうも頂くことができます。
浩庵キャンプ場はこんなキャンプ場

季節や天候にによって姿を変える富士山
千円札のモデルにもなった本栖湖の富士山。2泊3日のキャンプでも天気や時間によって様々な姿を見せてくれました。季節を変えて何度も行きたくなるキャンプ場です。
ゴミを持ち帰るため事前準備
浩庵キャンプ場ではキャンプで出たゴミを各自持ち帰ることになっています。
準備の段階で食材をカットするなど、事前に準備をしておくとゴミを減らすことができるので工夫することをおすすめします。
一度は行きたいゆるキャン△の聖地
浩庵キャンプ場はアニメゆるキャン△の舞台になったことでも有名なキャンプ場です。
売店ではたくさんのゆるキャン△グッズを販売しておりカードや各種電子マネーが使えます。
私は所持金が少なく買うつもりはなかったのですが、色々カードで買ってしましました(汗)

パワースポット
本栖湖は竜神と富士山のご利益が賜われるパワースポットだそうです。
それに、本栖湖には『モッシー』なるUMAが存在するそうです。
信じるか信じないかはあなた次第です!
スタッフがとても丁寧で親切
浩庵キャンプ場は若いスタッフが多かったです。常に忙しそうでしたが、どなたも丁寧で親切に対応してくださいました。
近くにスーパーやコンビニがない
食材を買い出しできる場所が近くに無いのです。観光帰りに適当なスーパーに寄ろうと思っていたらキャンプ場に着いてしまい晩飯が売店で売ってるカレー麺になってしまうことも。
浩庵キャンプ場の周辺施設

遊び +CAMP!NG
切り絵の森美術館だけでなく園内には、大型遊具が楽しめる広場、植栽でつくられた巨大迷路、カヌー場、道の駅、レストランなどがあり、1日楽しむことができます。
距離 | 21.4km |
住所 | 〒409-2522 山梨県南巨摩郡身延町下山1597 |
電話番号 | 0556-62-4500 |
営業時間 | 9時30分~17時30分(4月~9月) 10時~17時(10月~3月) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
ショッピング +CAMP!NG
多分キャンプ場から一番近いスーパーです。
お買い忘れのないように!
距離 | 19.3km |
住所 | 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋436−1 |
電話番号 | 0556-42-3711 |
営業時間 | 3月~10月:あさ9時~よる9時まで 11月~2月:あさ9時~よる8時まで |
定休日 | 不定休 |
規模は大きくないですが、お土産や地元で収穫された野菜などを販売しています。
距離 | 11.3km |
住所 | 〒409-3106 山梨県南巨摩郡身延町古関4321 |
電話番号 | 0556-20-4141 |
営業時間 | 5月~9月:午前9時~午後6時 10月~4月:午前9時~午後5時 |
定休日 | 毎週水曜日、その他祝祭日の代休、冬季期間中(12月~2月)の木曜日、年末年始 |
温泉 +CAMP!NG
富士山を眺められる温泉です。
キャンプ場のお風呂は混雑しますのでこちらで入浴するのもオススメです。
距離 | 15.9km |
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8532−5 |
電話番号 | 0555-85-3126 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
感想 ~季節を変えて何度も行きたくなるキャンプ場~

季節によって姿を変える富士山を何度も見たいと思えるキャンプ場でした。
キャンパーなら知らない人はいないという程有名なアニメゆるキャン△の聖地と言うこともあり前々から一度は行ってみたいと思っていたキャンプ場の一つでした。
予約不可のキャンプ場のため、行ってみないと混雑状況がわからないのは結構不安です。
トイレや炊事場が一箇所しかなく、ゴミの持ち帰りルールもあるため、万人にオススメできるキャンプ場とは言い難いですが、ロケーションは文句なしに最高です!
受付の混雑状況や事前準備の様子などを日記に書いているので、キャンプの計画を立てる際の参考にして頂ければ幸いです。
おしまい
※リンク切れには注意しておりますが、もし発見された際にはご連絡を頂ければ幸いです。